就活の最終目標は就活に成功することです。
そして就活の成功率を劇的に上げる方法が存在します。
それは間口を広げる、就活サイトに登録することです。
(エージェントなどへの登録が不安な方は、深い情報だけでも手に入れると就活の成功率が上がります。)
この記事では、就活の成功率を劇的に上げる為の間口の広げ方や、そもそも就活の成功とは何かをご紹介いたします。
新卒の方にとっては初の就活。
そして人生の重大な分岐点でもあります。
その就活は間口を広げることで劇的に成功率が上がります。
間口を広げるとはつまり、入り口を広げること。
もっと就活寄りの言い方をすると、
あなたの就活の対象となる企業と情報を増やすこと
です。
あなたに合う企業の選択肢や答えを増やすということですね。
その為には様々な就活サイトに登録することが近道なんです。
あなたは1社だけの就活サイトで満足していませんか?
あなたが知らない間に、ライバルはもっと良い企業を見つけているかも知れませんよ?
エージェントなどの登録で不安がある方は、情報を得るサイトの登録をおススメします。
登録することで誰でも見れるサイトよりも、かなり深い情報が得られますからね。
詳しくは「選考情報など、しっかりとした情報収集で企業を知る」の項目でご紹介していますよ!
本記事では
- 就活サイトへの登録
- 就活エージェントの利用
- 違ったアプローチからの就活
- 選考情報の収集
とあなたの選択肢を増やし、あなたに合う企業を掘り起こす方法をご紹介します。
本記事をご覧いただければ、あなたの就活の成功率が劇的に上がるはずです。
選ばれる立場
から、
選ぶ立場
に代わって、就活を成功させましょう!
就活における成功とは?
そもそも、就活で成功するとはどういうことなのでしょうか?
- 手取りの良い企業
- 上場、一流企業
- 地域の役に立つ中小企業
- やりがいのある企業
などなど、人によって様々な条件を持っていますが、入りたい企業に就職できることが成功だと思いますよね?
間違ってはいないとは思います。
しかし私は、望む企業に就職したにも関わらず、わずか1年や2年で辞めていく方を何人も見てきました。
短い人はほんの数か月です。
入りたかったはずの企業に入って数か月~2、3年で辞める。
これって、就活に成功したんですかね?
ここからは私の持論なのですが、就活の成功とは、
「自分に合った仕事ができる」
ことだと思っています。
自分に合っている仕事ができれば、困難に有っても乗り越えることが比較的簡単ですし、そもそも困難が少なくなります。
当然ですよね、自分に合っているんですから。
そしてなにより、合っている仕事は楽しく感じることが出来ますよね。
就活の結果、そんな仕事に就けたら…これって成功とは言えませんか?
ここで注意していただきたいのですが、「入りたい企業=自分に合っている仕事」とは限りません。
当然、「入りたい企業=自分に合っている仕事」の場合もありますし、それはあなたにとって天職かも知れません。
しかし現実には、最初の就活でそう上手く行くことは少ないのです。
なぜなら、経験値が少なく、仕事のことも自分のことも分かっていないので間違った判断をしてしまう可能性が高いからなんですね。
- 楽しそうだと思ったけど、何かちがうぞ?…(仕事を分かっていない)
- あれ?このチームワークについていけないぞ?…(自分をわかっていない)
入りたかった企業でも、普通に起こり得ることですよね。
結果、「入りたい企業=自分に合っている仕事とは限らない」ということなんです。
そして、その就活の成功に欠かせないのが、間口の広さなんです。
選択肢を増やして、仕事や自分を知れば、自分に合った仕事を見つけることが可能になるんです!
なぜ就活を成功させるために間口を広げるのか?
当然、自分だけの考えではどの仕事が合っているのかわかりません。
働きたい仕事が実は自分との相性が最悪だったなんてことも有ります。
そうならない為にも自分自身を分析して、合っている職種を探し出すことが大切です。
後でご紹介する就活サイトなどで、自己診断ができるので是非、自分自身を分析してみてください。
そしてその上で間口を広げる、就活の対象となる選択肢を増やすのです。
自己診断で自分に向いている職種を把握していれば、選択肢が増えたことによって働きたいと思える職場が増えることは間違いないですよね?
結果、あなたに就職先を選ぶ権利が発生するという訳なんです。
しかも、選択肢を増やした分だけ選ぶ範囲が増えます。
それだけで就活はあなたにとって有利になるんです。
今の時代はインターネットが普及して、スマホ1台でいろいろな情報が集められます。
この時点で間口は広がっているのですが、それは他の就活生もみんな同じです。
あなたのアドバンテージは有りません。
そこで、あなたの就活の対象となる選択肢が多いとどうでしょうか?
絶対的なアドバンテージですよね!
すなわち、間口を広げるということは、
- 自分自身の就職の巾
- 周りとの差別化
という成功への道が広がるということなんです。
間口を広げる方法としては、王道の就職サイトに登録する以外に
- 就職エージェントを利用する
- 通常の選考とは違うアプローチを利用する
- 情報収集サイトを利用する
ということが挙げられます。
就職サイトに登録して探せる環境を作る
就職サイトは、
- リクナビ
- マイナビ
- インディード
などが有名ですね。
この3社を抑えているだけで、かなりの数の企業の応募を見ることが出来ます。
しっかりと自分の希望職種や合う職種などが分かっていれば、かなりの情報を得ることができるので、就活を有利に進めることが出来ます。
とにかく登録するのは無料ですし手早く間口を広げることが出来るので、おススメと言うより必須です!
おそらくほとんどの方は登録してるでしょう。
もし、まだ登録していないようであれば、今すぐ登録ですよ!
・マイナビ
中途採用枠ですが、私が勤めていた会社でもお世話になっていました。
なので、マイナビだけ少し説明を(笑)
マイナビから応募される方は、なぜか良い人材が多いという印象が強かったですね。
なので、マイナビからの申し込みは合格率が高かったです。
だって期待していますから(笑)
実績があるんので、お世話になっていたという「ごひいき」を除いても企業側からすると良い就職サイトだと思います。
ということは、就活生にとっても成功に近いサイトだと言えますね。
→2020年卒業予定の方はこちら
→2021年卒業予定の方はこちら
20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20’s!!
↑中途はエージェントです。
・リクナビ
→2020年卒業予定の方はこちら
→2021年卒業予定の方はこちら
転職の方はリクナビNEXT
→2020,2021年卒業予定の方はこちら
転職を含むすべての方は仕事探し | Indeed
ただし、この方法はほとんどの方がやっていますし、自分も企業のことも最低限しか知ることができません。
なので別のアプローチで自分や企業を知ることが大事なんです。
就職エージェントを利用して自分の強みを知る
就職エージェントとは就職に関する様々なサポートを行うプロの方です。
- あなたに合う企業のご紹介
- あなたの履歴書やエントリーシートの添削、アドバイス
- 適正診断
- 面接の調整や対策
など、事前にエントリーシートや面談を行って、あなたがどんな職種や会社とマッチするのかを診断したりマッチングをしたりと、企業にとってもあなたにとっても良い結果になるように就活を強力にサポートしてくれます。
事前の対策もしっかりと対応してくれますしね。
特に大きなメリットは非公開の求人を扱っているところが多いということ。
通常の就活では受けることさえできない求人も、運が良ければ転がり込んできます。
真剣に就活をするなら、これほど力強いことはないですよね。
- 専門のスタッフが間に入るので、連絡が多い
- 大手の取り扱いはかなり少ない
というデメリットは有るので、合わない方もいることは事実です。
しかし、それ以上に最大のメリットがあります。
自分自身を知るには絶対的に有効なツールということです。
なにせ就活のプロがあなたを評価、分析してくれるんですからね!
信頼のおける、あなたのデータが出来るはずですよね!
そうすれば、自分に合った仕事も見付けやすくなるでしょう。
登録は無料ですので、まず自分を知りたいという方は是非登録しておきましょう!
以下はおススメのエージェントの一例です。
キャリアチケット
- アドバイザーが専任で内定獲得までをサポート!
- 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数!
- 早ければ1週間で内定獲得する方も!
- 対象エリアは1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)ですのでご注意ください。
独自のカウンセリングで一人では気づけないあなたの強みを見つけ出してくれます。
エントリーシートや面接もマンツーマンでバッチリ対策!
対象エリアの方は是非とも登録しておきたいエージェントです!
無料新卒就活サポート「キャリアチケット」
JobSpring
- 入社後の活躍まで考えている就活支援サービス!
- 学生のキャリアに着目した紹介企業や非公開求人が約1000件!
- ご紹介できる企業は関東圏勤務の企業が多いです。
なんと言っても、内定率の高さと早期離職の少なさが特徴で、エージェントのサポートにより、内定獲得の支援を受けることができ、 万一不合格となった場合も不合格理由から他社選考への戦略を一緒に練ってくれます。
その内定率は91.7% 、活躍できる企業の紹介をするため早期離職※は驚異の0.1%!
※早期離職とは3年以内に離職することを指します。
こちらも関東圏が主になりますので、関東圏で就活をされる方は登録をおススメします!
登録後はマッチングや面談の為に”03-6261-5989”からお電話をいただけます。
親身になって相談を受けてくれるはずですよ♪
マイナビジョブ20’s(第二新卒、転職者向け)
第二新卒や20代中途の方はこちら、マイナビジョブ20’sです。
- 20代の転職をいちからフルサポート!
- 年間数千万人が受検する信頼性が高い適性診断を受けられる!
- 20代の転職市場を熟知したアドバイザーが専任!
- 履歴書、職務経歴書はもちろん添削!
- 安心のマイナビグループのノウハウがぎっしり!
元面接官、採用係として一言。
企業として信頼できるマイナビです。
企業から信頼されているエージェント、就活生にとってこれほどのメリットはありません。
中途でエージェントを探されているなら是非ご登録を!
登録者の85%以上が社会人経験3年以内の20代で、20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。。20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが、一人一人の求職者を担当し、入社までをサポートします。
TokyoDive
上京したいけど、住むところが…
という方にはコチラの【TokyoDive(トーキョーダイブ)】
- 東京を短期から体験してみたい
- シェアハウスに興味がある
- 東京に飛び出したいが不安で一歩が踏み出せない
という方にはピッタリの「働く」と「暮らす」をセットで考えて提案をしてくれます!
選考情報など、しっかりとした情報収集で企業を知る
企業説明会や合同説明会、募集サイトの企業欄などである程度の情報は知ることが出来ますが、企業の選考情報の口コミや体験談など、詳しい情報までは難しいです。
しかし、あなたに合った企業を見つける為にも、企業を知ることが大切です。
その為には、情報をしっかりと集めないといけないんですね。
情報というものは、就活にとって非常に有効な武器ですからね。
その強力な武器ですが、実は意外と簡単に、しかも無料で手に入ります。
以下のサイトに登録すれば、就活生や在職者の生の声、動画での企業風土などを手軽に知ることが出来ますよ!
就活ノート
就職活動中の就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポートが多数説欄できます。
就活に関する記事やコラム、簡単な自己診断などのツールも充実していて、かなり満足できる内容です。
特に素晴らしいのが、選考通過したエントリーシートが見れるということ!
こんな有益な情報がありますか?!
どんな内容で通過できるのかという実例が見れるので、就活生にとっては本当に嬉しいですよね!
さらに以下の情報が見放題です!
- みんなの口コミ(企業の選考情報の口コミ)
- 選考情報・体験談
- 会員限定記事
その他就活ノート週間記事ランキングや、業界研究、自己分析などの記事も読み放題なので、就活を有利に進めたい方は是非登録しておきましょう!
デメリットとしては、就活生の意見に偏っているということです。
偏った意見で見てしまうと、企業の良しあしが見えづらくなりますからね。
しかし、次にご紹介する「ねっとで合説」では企業側の発信する情報を得られるので、合わせて登録することでデメリットを解消できますよ!
また、第二新卒や転職される方は「キャリドア」というサイトで、ご自身の体験を元に企業の情報を得られますのでさらに解消です!
ねっとで合説
動画で採用企業の活動を見ることが出来ます。
ですので、その動画を見るだけで
- 企業理解や強み、弱みがはっきりとする
- 働いている人や職場の雰囲気を詳細に見ることができる
というメリットがあり、動いている企業の情報が得られます。
当然、動画なので、現地を訪れる時間も不要で、
- いつでもどこでも企業研究ができる
- 動画で企業の雰囲気を理解し、企業研究は3分でできる
- 合同説明会にいかなくても企業のことがわかる
と空き時間を最大限に利用した情報収集が行えます。
さらに、気に入った企業が有れば「いいね」やエントリーボタンを押すことで特別なオファーが届くことも有るそうです!
先に紹介した
動画で始める、新しい形の就活です。文章ではなく企業の人を見たい人に特におススメで、他のサイトでは知ることができない情報が得られます。
情報収集は戦略の基本です。
しっかりとした情報を集めて、あなたに合う仕事を見つけましょう。
キャリドア(第二新卒、転職者向け)
大手人材派遣会社の株式会社パソナが運営する、口コミやプロの業界レポートなどの企業分析が非常に優秀な情報サイトです。
※ご自身の体験を口コミすることで、色々な情報を得ることが出来まるので第二新卒や転職者向けです。
在職者または退職者による口コミ情報(主観的情報)で、 企業文化や経営陣の手腕、社会貢献度合いなど、様々な切り口で他では絶対に得られない情報を収集できます。
企業からしたら、ちょっと怖いですけどね(笑)
又、適職診断ツールを利用できるので、就活エージェントに登録しなかった(出来なかった)方もどんな職場環境や働き方、職業に向いているのか自己診断ができるというおまけ付き!
そして中身もプロの診断があるだけに、他のサイトよりもかなり深い情報がたくさんあります。
基本は無料で登録できるのですが、情報が深いがゆえに完全無料では閲覧できません。
閲覧はポイントを使用します。
とは言っても、このポイントは自分が口コミを書くことで得られるので、実質無料です!
自分の口コミが他の人の役に立つので、気持ちよくポイントを稼いで、深い情報をたくさんGetしましょう!
先にご紹介した「
違ったアプローチで就活の成功率を上げる
通常の就活アプローチは、
- 応募(エントリーシート)
- グループディスカッション
- 選考(テスト、面接)
- 最終選考
という流れが多いですが、直接的な関りや、仕組みで選考や最終選考までスキップしてしまうといった感じのアプローチが出来たりします。
他にも直接、人事の方と関りを持ったりすることで、劇的に内定率を上げることが出来たり、サイトによっては選考パスなどの特典で選考を効率化できたりもするので、是非登録しておきましょう!
digmee
LINEで行う新しい形の新卒の就活支援サービスです。
LINEで手軽に選考会に応募可能で優秀な成績を収めた人には、選考パスが付与。
さらに、digmeeイベントなら複数企業から一気に選考パスをもらえちゃうことも有るそうです。
それによって、選考を効率化できるので、対策に時間を使うことができるんですね!
手軽さと効率が売りのサービスですね!
offerbox
登録後してプロフィールを書き込むことで、企業からオファーを受けるというサイトです。
通常であれば、履歴書やエントリーシートなどで自己アピールし、こちらから売り込みを掛けるのですが、このサイトでは企業側からオファーという形でアプローチがあります。
しかも、企業があなた自身を見てオファーが掛かるので、モチベーションが上がりまくりです!
楽しく就活が出来る、数少ないサイトではないでしょうか。
適正診断ツールも累計100万人もの実績を積み上げたツールが無料で利用出来て、あなたの強みや弱みを自己分析できます。
面接時の回答準備や履歴書作成で非常に有効ですね!
OfferBox経由で内定先が決まった学生の1/4が1,000名以上の大手企業という実績もあるので、チャンスをつかみたい方は登録必須です!
MeetsCompany
年間のサービス利用者約10万人、就職決定者約6000人。就活生の5人に1人が利用しているサービスです。
- 東京、大阪、名古屋、福岡、北海道、名古屋など全国各地で採用イベントを開催!
- 年間の採用イベントの開催数は業界NO.1の650回以上!
- 東証一部上場企業からベンチャー企業まで優良企業を2000社以上を紹介可能!
- 応募書類の添削・面接対策等一人ひとりに合わせた徹底サポート!
メインコンテンツとして座談会を行っており、企業と近い距離で話やアピールが出来るため
大手ナビ媒体に代わり就活生に注目されています。
イベントを通した直接的なアプローチが特徴で、肌で感じる就活が可能です。
就活の成功に最も近づける形かも知れませんね!
とにかく成果を出したい方向けのサービスです。
Meets Companyとは就活のマッチングイベントです。企業の人事で決定権を持った人や社長のみが参加するイベントのため、その場で内定を獲得出来たり、内定の一歩手前まで選考が進んでしまうこともあり、年間約6000人の方が就職を当イベントで決めています。
ハローナビ就活
学生も企業も満足のいく就職・採用を実現するマッチングサービスです。
上でご紹介した就活エージェントの一種ですが、取り組み方が他のエージェントとは異なります。
少人数での座談会などで企業担当者と交流したりと、就活生と企業の距離をより近くする取り組みが特徴なんです。
距離を近くすることで、緊張せずに自分をアピールでき、緊張して思ったように面接が出来なかった…なんてことを少なくしてくれるんですね。
また、距離を近くすることで、働きやすい職場かどうかが見えやすくなるんです。
働くには職種だけじゃなく、その職場の人も大事な要素ですからね。
本当に働きたいと思える企業に出会える確率がぐ~んと上がるサイトだと思います。
働きやすさ重視の方は是非ご登録を!
まとめ
就活を成功させるには、情報という間口を広げることです。
- 選考を受ける企業を増やす
- 自分の自己分析の感度を広げる
- 企業や仕事を深く知る
いづれも情報を得ることで、広く、深くなります。
幸いにも、無料で登録するだけでこれらの情報は簡単に得られる時代です。
あとはあなたがどう動くかだけ。
就活を成功させる、させないもあなた次第ですからね。
しっかりと情報を集めて、選考に挑みましょう!
面接でのお礼メールなんか送っている場合じゃないですよ?
というお話はこちらの面接後のお礼メールは送らない!元面接官が教える6つの理由【新卒応援】【就活応援】をご覧ください。
また、選考の要、面接については面接官の心理と対策!元面接官が教えます!【就活応援】でご紹介していますので是非ご覧ください。