マインドセット PR

残りの一割が一流の仕事

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学生の遠足で

「家に着くまでが遠足です!」

とよく言われたものです。

遠足が終わっても、家に帰るまで気を付けるんですよ、というお言葉ですね。

 

また、中国の「戦国策」という史書に

「百里を行く者は、九十を半ばとす」

という言葉があります。

物事の九割まできてやっと半分だという気持ちを持って、最後まで気を抜かないように。

という戒めの言葉です。

 

最後まで気を抜かないように、と言われる言葉が、昔も今も年齢年代を問わずに存在します。

 

最後の詰めが甘い。

耳が痛い人もいるのではないでしょうか?

そんなあなたの為のお話です。

最後の一割が仕事の良し悪しを決める

人は物事の目処がついて、ある程度先の見通しが立つとつい油断をしがちです。

特に仕事の場合、色々な案件を抱えていることが多く、優先順位を考えてしまい、見通しが立った案件は後回しにしてしまったりします。

そうすると、出来ても、ただ間に合わせただけの仕事になりやすく、下手をしたら間に合わなくなってしまうのです。

 

<先は見えた。これでもう大丈夫だ>

と言って気を緩めるのか、

 

<最後の一割が重要だ>

とより一層注意を払い、集中して進めるのか。

成果が大きく変わるのは目に見えていますよね。

 

本当にできる人ってのはラストスパートがお見事です。

学校のテストでも見かけます。

勉強のできる人ほど、最後に見直しをする人が多いですよね。

 

残りの一割に力をつぎ込めるようになれば、仕事の質も上がり、信頼を得るようになります。

と言ってもなかなか思うように行かないですよね。

では一体どうすれば良いのでしょうか。

 

最後の詰めのリフレッシュ

計画を進めていると、繰り返しの作業も多くなり、マンネリ化が起こりやすくなります。

そういうときに、前述のような詰めが甘い作業をしてしまいます。

そんな時は、残り一割の仕事に対して、目標を設定し直すと良い効果が得られます。

終わりが見えた

・あと3日でしあげよう!
・期限までにあと10%の目標を上積みしよう!

など、具体的な期限や数字をちょっとストレッチ気味で設定すると、動きやすくなるのです。

目標の設定をし直すことで、計画進行のマンネリをリフレッシュできます。

また、新たな目標ができることで、後回しにしづらくなるのです。

成果を出す事の重要さ

仕事は成果がすべてです。

もちろん過程も大事ですが、それは成果を出すために大事なのです。

成果が出ずして仕事とは呼べません。

 

こういう心構えが、仕事の質をワンランク上げるのです。

 

それは最後の詰めにも表れます。

良い成果を残すという信念の無さが、最後の詰めの甘さなのです。

 

それは根性論でも何でもありません。

如何に最後までその仕事に向き合えるか?

という環境を作り出さなければならないのです。

 

今の時代はカレンダーやスケジュール手帳、スマホの予定管理など、環境を作り出すツールが溢れています。

それをうまく使いこなし、最後までしっかりと仕事に向き合うのです。

 

一流の仕事が残り一割にあります。

 

逆を言えば、残り一割の仕事をおろそかにするものに、一流の仕事はできないのです。

最後まで気を引き締めて、一流の仕事人になりましょう!

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村